カビは夏に大繁殖!
梅雨が明けて夏になると、気温がぐっと上がって本格的な暑さが増します。
その上多湿な日本の夏、カビ対策は必須です。
普段のお掃除をより念入りに行う・回数を増やすなど、基本的には梅雨シーズンのカビ対策と変わりませんが、夏ならではのお掃除ポイントも。
このページでは、夏におすすめのカビ対策ポイントをまとめました。
梅雨〜夏に要注意!カビが原因の「夏型肺炎」
近年、「夏型肺炎」が増えていると言われています。「トリコスポロン」というカビの胞子が原因となる肺炎、アレルギーによる過敏性肺炎(=夏型過敏性肺炎)です。
トリコスポロンは古い木や畳、カーペットなどで繁殖しやすいカビで、以前は、風通しや日当たりが悪く湿気の多い古い住宅に多くみられました。しかし近年では、気密性の高いマンションなどの住宅が、カビの繁殖に適した環境となっている場合が多く見られます。湿度が高くて風通しが悪い場所、湿気がこもりやすい場所は要注意です。
「 アレルギー」のページもぜひご覧ください。
※住まいの場所別カビ対策について、詳細を知りたい方はぜひ「かびと住まい」をご覧ください。
カビのシーズン
春のカビ対策
梅雨入り前のカビ対策
梅雨時のカビ対策
夏のカビ対策
秋のカビ対策
冬のカビ対策
結露について
キッチンのカビ対策
洗面所、脱衣所、洗濯機周りのカビ対策
浴室のカビ対策
玄関周り、靴、傘のカビ対策
押入れ&クローゼットのカビ対策
畳のカビ対策
カーペットのカビ対策
トイレに発生するカビの原因と種類
日頃の掃除で大掃除が不要に!?
夏こそ大掃除!住まいのかびを増やさない掃除のポイント
寒い年末と違って、夏は水を使って掃除をしても、そんなに苦になりませんよね。また、気温が高いため汚れがゆるみやすく、夏は大掃除にうってつけ!
夏のカビ対策のポイントは、「網戸・エアコン・水回り」の3つあります。
網戸をきれいに
年末の大掃除から半年以上経った網戸は、それなりに汚れています。網戸をきれいにして目詰まりを除くと、通気性がぐっと良くなります。
- 塗装用のハケや網戸掃除用のスポンジで、網の目に詰まったホコリを搔き出して掃除機で吸う
- スポンジや雑巾で片面を湿らせ、その後、重曹水や洗剤を塗ったスポンジで拭く
- 最後に、水拭きをして終了
通気のいい場所、通気のいいおうちにはカビは生えにくいものです。網戸をきれいにして、家の中の通気を良くしてカビの繁殖しにくい環境を作りましょう。
エアコン
エアコンを使えば、フィルターにホコリが張り付きます。放っておくと、そこにカビが繁殖することも。フィルターをこまめにきれいにして、カビを部屋中にまき散らさないようにしましょう。
フィルターをきれいにすると節電効果もあるので、一石二鳥ですよ。
吹き出し口をきれいにするのも忘れずに。
結露が発生することもあり、カビが発生しやすい場所の一つです。
吹き出し口から可能な限り奥まで、しっかり掃除しましょう。
バスルーム・浴室
温度・湿度が家の中で最も高くなりやすいお風呂。
ちょっと掃除をさぼっただけで、カビが増えてしまうこともありますよね。
塩素系のカビ取り剤を使っても落ちにくいゴムパッキンのカビには、ティッシュやラップを使ってカビ取り剤をしっかり浸透させる、ジェルタイプのカビ取り剤を使うなどするのがおすすめ。
カビが生えないようにするには、使用後に水分を除いて通気を良くすること。これを徹底すると、カビは断然繁殖しにくくなります。